iOS Beatmaker の為の音楽制作アプリ&デバイス by Thickone

モバイルBeatmakerのアプリ実践ブログ iOSmusic対応アプリの実践レビュー、サンプル曲等掲載! たまにiPhoneに口出し

intuaの本格派Dawアプリ Beatmaker 2 おさらい

Dawアプリ「Beatmaker 3実装予定との事で、

前バージョンとなる「Beatmaker 2」の性能を
いまさら検証したいと思います。
 

おすすめ機能

 
普段使いで扱ってきたので、個人的なオススメの使い方を書いていきます。
 
 

サンプリング

 
最もBeatmakerの特長を活かした制作方法としては、コレに尽きると思われます。
ループミュージックに向いていると言われる理由です。
 

1.レコーディング(またはインポート)

 
 SAMPLE LABから自分の持ってる波形データ、または楽曲を呼び出す
RECORD SAMPLEでBeatmaker2にレコーディングする
SAVENEW FILEとして保存する。
(またはOPEN SAMPLEiPOD IMPORTで素材、楽曲等をロードする。)
<内臓マイク、他アプリからの録音を行う>
 
 

2.チョップ

 
 録った曲やループを、ドラムサンプラーに読み込みます。
  INSTRUMENT選択画面からDRUMS選択
→「EMPTY PRESET
→メイン画面「CHOP」でサンプル読み込み
CHOP MARKERでスライス(オートチョップも可)
SAVE ASKEEP CURRENT FORMATで一旦保存
→左上❌で脱出しようとすると
パッドにエクスポートする画面になるので(EXPORTING CHOP PRESET)
APPLY FOR ALL PADSCREATE SAMPLES FROM SLICES選択
→各スライスがパッドに振り分けられます!
 <マーカーを素材のアタマに揃えて行く>
 
 
 
ココの操作結構難しかったです。
 
公式マニュアルもあります!(結局投げるんかい)
 
 

サンプラー使用例

 

キーボードサンプラー※主にサンプル音源活用

他シンセアプリでフレーズ作り(Rec→audiopaste)
SHARINGPASTEBOARDPASTE iOS TO BM2で保存
→上記ドラムサンプラーでチョップ(セット保存)
→キーボードサンプラーEMPTY PRESETで起動
SETTINGSMAPPINGでレイヤー画面
ADD ZONEで範囲指定
LOAD SAMPLEで素材割当て
ADD LAYERでさらに音を重ねる
MODE、FILTER、LFO画面で音色調整
 
f:id:thickoneproductions:20170228190129j:image
f:id:thickoneproductions:20170228190200j:image
<ADSR,Filter,LFO等パラメータ設定、音源のレイヤーが可能>
 
 
 

ドラムサンプラー※主にオーディオレコーディング、チョップ係

f:id:thickoneproductions:20170228190216j:image
録音してからの保存
→チョップしてからの保存
→音作りしてからの演奏
→録音してからの腱鞘炎※相手はディスプレイだ!これを忘れるな!
 
 
 
 
 

ループレコーディング例

 
ドラム(ドラムマシン)※サンプルチョップ
ベース(キーボードサンプラー)※サンプルパーツ読み込み、キー割り当て
シンセ(IAA)※外部アプリを演奏
FXを使ってMIX
 
このような流れのビートメイクが可能です。
 
f:id:thickoneproductions:20170228190027j:image
<ちなみに書き出しも一撃>
 
 
はい。アプリの域はとっくに越えてました。