iOS Beatmaker の為の音楽制作アプリ&デバイス by Thickone

モバイルBeatmakerのアプリ実践ブログ iOSmusic対応アプリの実践レビュー、サンプル曲等掲載! たまにiPhoneに口出し

LMC iPhone随一のマスタリングアプリ

今やiPhoneiPadで音楽制作が楽しめる時代です。

DAWや音源など、様々なアプリが次々とリリースされていて、デモやスケッチをiPhoneで手早く作って、スタジオやPCで仕上げるという制作フローも一般的になりつつある一方、

iPhoneだけでもある程度トラックを「完成」させたいという方もいるでしょう。

iPhoneにも1つあります。「音楽」としての「品質」を高めるアプリが。

thick-one ~ビートメイカーの為のiOSアプリ2017Final Mix

www.ikmultimedia.com

Lurssen Mastering Console.

 

目次

 

 

機能チェック

メイン画面

①フォルダマーク

プロジェクトを管理します。+Add Projectでプロジェクト作成。

②INPUT DRIVE ノブ

入力するソングのレベル調整。

③LINKノブ

Lch.とRch.をリンクさせるか、別々に行うかを切り替える。

④5バンドEQ 

真空管イコライザーをシュミレート。

60Hz/120Hz/3kHz/6kHz/10kHz の5バンド構成。

⑥PUSHノブ

5バンドEQのゲインを一括調整。ハッシュマーク(バミってるやつ)でマーキングが可能。

f:id:thickoneproductions:20180101014211p:image

 

5バンドEQ 

60Hz:いわゆる「低域」キックやベースにとって重要な帯域。

120Hz:暖かみを演出します。キックの芯。

3kHz:ここからが「直接音」ボーカルの声を張った時のピーキーな部分が含まれます。芯もこの辺り。全体のアタック感。キックの輪郭。

6kHz:「高域」スネアの輪郭。ボーカルの子音やハイハットが絡んできます。

10kHz:さらにハイハット。俗に言うトレブル。

ドラムや声の一例です。あくまでも効果が大きい部分の大まかな特徴・イメージであり、楽器にはあらゆる周波数帯域が含まれます。常に組み合わせてトーンコントロールをしていきます。

 

波形表示

①曲名/サンプリングレート/ビットレート

②マーカー 

範囲を指定し、中央下ループマークでループさせます。

③オートメーション選択

右下「+」をタップして出現。

左から

INPUT:メイン画面INPUTと連動。

PUSH:メイン画面PUSHと連動。

エンピツ:手動入力開始宣言。

フレーム:まとめてやっちゃおう。

ゴミ箱:やっぱやめた。

エンピツ→オートメーションをタップ(指の周りに○が出現)→そのままドラッグしてポイント移動、が基本動作になってきますね。

④オートメーション書き込み方式選択

READ→PCのカーソル入力、TOUCH→iOS向けタッチスクリーン入力、WRITE→リアルタイム入力。PUSHノブと連動。

f:id:thickoneproductions:20180101014244p:image

 

プロセッサ構成

①STYLE

ジャンル別プリセット。以下参照。

Americana Loose:LIMITER→DE-ESSER→COMPRESSOR

Americana Tight:同上。

Classical:DE-ESSER→COMPRESSOR 

EDM:同上。

Hard Rock:同上。

Hip Hop:同上。

Jazz:LIMITER→DE-ESSER→COMPRESSOR  

Pop Rock:LIMITER2→DE-ESSER→COMPRESSOR 

②DEESSER 

Gain Reduction/Threshold 

③COMPRESSOR 

Gain Reduction /Threshold /Make Up Gain 

グラミー賞受賞マスタリングエンジニア監修の為、素直にプリセットを使うのがオススメです。

 SoundCloudLurssen Mastering Console のオーディオデモがあります。

こちらも設定の参考にできます。

f:id:thickoneproductions:20180101014312p:image

 

ファイル形式

AAC Low Quality(128kbps)

AAC Hi(320kbps) 

OGG Dropbox非対応?

WAV

FLAC

 

サンプリングレート

44.1kHz (WAV/FLAC)

48kHz (WAV/FLAC)

88.2kHz iPhoneのみでは必要ありません。

96kHz 同上。

 

ビットレート

16bit 

24bit 

off 

標準的なのはWAVの44.1kHz / 16 bitiOSのみ使用での最高音質はFLAC /48kHz /24bit になるでしょう。

 

値段

無償ダウンロード ノイズ混入。

Play/Process:6000円(定価)

HD Engine:11,800円(定価) Play/ Processの購入が前提

ロサンゼルスのマスタリングスタジオ(Lurssen Mastering Inc.内)モデリングされているだけあって、お値段は弾みます。

 

使用例

今回は、自作トラックの「External Inclination iPhone_mix」を使用して実践してみました。LMCのみでの効果を検証する為、普段使いさせて頂いているKORG Gadget のマスタートラックに挿していたDee Maxを一旦抜き、設定はLMCのSoundCloudのオーディオデモで詳細確認できる "Hip Hop-Trap"をベースに調整しました。

本来ならば48kHz/24bitのFLACSoundCloudのmp3で聴いて頂こうという考え自体に無理があるように感じますが、ここからがまたこのアプリの凄さ。

Appleの"Mastered for iTunes"という、デジタル配信&ストリーミング配信の為の、音源が各ファイル形式に正確に圧縮変換される事を保証する為のガイドラインに準拠してるので、再生時に最高の音質を保つ事が出来るようになっている様です。

DeeMax処理(軽め)

 

LMC処理

 

聴き比べてみてください!

 

 

Happy Mastering!